デイサービス活動内容
活動報告
オレンジカフェを開催しました
注目
オレンジカフェの様子
5/26(木)に高齢者住宅『奴郷団地』でオレンジカフェを開催しました。
12名の方に参加して頂き、認知症についての話、体操(スロトレ)、脳トレ(脳活ドリル)、
カラオケ、手遊び(『茶摘み』『トントントン』の歌に合わせて)、レシピ紹介等を楽しまれました。
令和4年度 デイサービスの作品作り
注目
鯉のぼり 飾り付けの様子
1階展示ホールに『デイご利用者様の鯉のぼりの作品』が展示されています。
鯉のぼりの鱗の部分も、小さな鯉のぼりになっており、とてもカラフルです。
多くの方に作品作りに関わって頂き、楽しんで頂きました。
季節を感じる飾りが今年も出来て良かったです。
令和4年最初のおやつ作り(1月)
1月24日(月)と25日(火)に令和4年最初のおやつ作りが行われました。今回は「おしるこ」を作りました。汁粉は、小豆を食べやすいように柔らかく甘く煮て、白玉団子を作り、入れて召し上がっていただきました。ご利用者様からは「小豆が柔らかくて美味しい」と好評でした。
また、おしること一緒に、御供えのお餅を細かく砕き、油で揚げて「おかき」も作りました。こちらも好評で、おかわりをされた方もいらっしゃいました。
12月のおやつ紹介
手作りおやつとして12月28日(月)と~30日(水)の三日間に毎年恒例の「もちつき」をご利用者様と一緒に楽しみながら行ないました。
きな粉・辛味・あんこを用意し、ご利用者様は好みのものと一緒に召し上がり、美味しかったと好評でした。
共同作品の紹介
やまの花デイサービスのご利用者様の共同作品(ちぎり絵『秋の風景・クリスマス』やコースターなど)が
たくさん完成し、展示ホールに飾られました。
皆さんで少しづつのり付けし、見事なちぎり絵の対策です。また、色とりどりの可愛らしいコースターです。
現在、新型コロナウイルス感染症が拡大し、群馬県の警戒指数が警戒度3になっている為、面会が禁止されて
いますが、一日も早く面会が開始され作品を見て頂きたいと思います。
期間:12月5日(土)~1月8日(金)
6月のおやつ紹介
手作りおやつとして6月18日(木)と19日(金)の二日間に「パンケーキ」をご利用者様と一緒にコミュニケーションを取りながら、楽しく出来ました。「楽しみながら出来た」「美味しかった」と好評でした。
共同作品の紹介
やまの花デイサービスのご利用者様の共同作品『やまの花から見た鯉のぼり』の貼り絵が完成しました。
皆さんで少しづつ折り紙で桜や鯉のぼりを作り始め、見事な大作が完成しました。やまの花のデイに来ると見える景色をイメージしたようで、青空に色々な色の鯉のぼりが気持ちよさそうに風になびき、その下には満開に咲いた桜が咲いている素晴らしい作品です。