事務サービス課
活動報告
やまの花春の交通安全週間実施中
2023-04-29
注目
毎年、シェステやまの花春の交通安全運動を独自で行っております。今年は、コロナ感染による制限が緩和され神流町にもたくさんの車やバイクで道路が混雑する事も予想されます。通勤や送迎等に気をつけて安全運転を心がけましょう!
今年も鯉のぼり飾りました
2023-04-23
注目
今年も敷地内に54匹の鯉のぼりを飾りました。
青空に元気よく気持ち良さそうに泳いでいます。
事務職員(1名)が中心となり、特別養護老人ホーム2名、デイサービスセンター1名、計4名の
男性職員が参加しました。
期間は4/20(木)~5/23(火)となっています。
ご利用者様に大変喜んでもらっています。
今年も延齢草が咲きました
2023-04-23
チェック
やまの花敷地内(南側)に法人名の由来になっている延齢草が咲いています。
ここで、法人名『ペレンナトリリアム』意味および理事長の命名理由を紹介します。
まず、『ペレンナトリリアム』の”ペレンナ”ですが、ラテン語で「永遠・永久」を意味し、
”トリリアム”は「延齢草(和名)」を表します。この延齢草は高地に咲く山野草であり、
三つ葉の中の茎先に花を付けます。
また、この3枚の葉を奥多野の町村(旧万場町、旧中里村、上野村)に例え、旧三ヶ町村の
協力のもとに完成した特養が花開き(成功・充実等)、これが永遠に続くように、全ての
人が長生き(延齢)できることを願って命名しました。