イベント情報
今年も鯉のぼり飾りました
今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、神流町では鯉のぼり祭りが中止になり、鯉のぼりが上がらないことになりました。
毎年の恒例行事で、ご利用者様が楽しみにされているので今年も無事に上げられて良かったです。
期間は、4/22(水)〜5/10(日)頃まで飾っています。
50匹が気持ち良く泳いでいます。
神流町の鯉のぼり
昨年、一昨年と新型コロナウイルス感染症の影響で、神流町では鯉のぼり祭りが中止になり、鯉のぼりが上がらない状況でした。今年は、鯉のぼり祭りは中止ですが、機械の点検と2年間眠っていた鯉のぼりをお日様に当てて干す事を目的に4月24日(日)に一瞬だけ鯉のぼりが上がりました。
午後から雨が降る予報だったので、予定より1時間程早く点検と飾る作業は終了したそうですが、やまの花のご利用者様もホールからその様子を楽しんでいらっしゃいました。
来年こそは、ゆっくり800匹の鯉のぼりが大空を泳ぐ姿をみたいですね。やまの花の鯉のぼりはそろそろ上がりますよ~(^^)お楽しみに・・・。
鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます
第20回やまの花祭り
美心祭に向けて
5月27日、今年も黒沢病院の病院祭(美心祭)にやまゆり会の方にお手伝い頂いてもち草まんじゅうを販売に行きました。ボランティアの皆さんには2日間に渡りあんこを煮たり、よもぎを刻んだり、丸めたり、ご利用者様と一緒に1000個近くのもち草まんじゅうを作って頂きました。お陰様で、当日はみそおでんと共に大好評!皆様、ありがとうございました。
今年も鯉のぼり飾っています
4/26(木)〜5/13(日)まで鯉のぼりを飾っています。
50匹が気持ち良く泳いでいます。
シェステやまの花では年間通して、多種多様なイベントを企画しています。ご利用者の皆様はもちろん、職員一同ともに楽しく参加しています。季節感あふれるたくさんのイベントをお楽しみください。
第20回やまの花開所記念日
お陰様でやまの花も4月1日に創立20年目の年を迎えることが出来ました。
これからもご利用者様と毎日楽しく元気に頑張って行きたいと思います。
今年度も、『ご利用者様に安全で心安らぐサービスの提供』を目指して職員一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
ひだまり55号P1.6

ひだまり新聞55号P2.5

ひだまり55号P3.4

第19回やまの花文化祭
11月26日の日曜日に文化祭が行われました。
午前は、ご家族様と一緒にふれあい小運動会を特養のホールにて行いました。
体操や玉入れ、ご家族様とスタッフによる綱引き大会など、みんなで身体を動かしました。
その後、《ふれあい体験》の時間で、ご家族様と入居者のみなさんと一緒にうどんを作ったり、おはぎを作ったりしました。 食事会場へ移動し、みなさんで作ったものがお昼に振舞われ、美味しく頂きました。
午後は、デイサービスのホールにて、歌を歌ったり、職員の出し物があったりと、楽しい時間を過ごしました。
文化祭写真コーナー
第19回やまの花祭り
10月1日第19回やまの花祭りが快晴の青空の下、賑やかに行われました。
ご利用様やご家族様はじめ総勢300名の盛大なお祭りです。
美味しい鮎の塩焼きや郷土料理、楽しい余興など楽しい1日でした。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。