食事課 活動内容HOME > 食事課 活動内容活動内容 ▼年月選択 2021年01月 2020年12月 2020年08月 2020年07月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年11月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) カニ飯2021-01-29カニ飯 12月17日にクリスマス会をした時に、大きなタラバガニをご利用者様一人ひとりに見て頂き、たくさん食べやれるように『カニ飯』にして食べよう!ということになりました。そしてそして本日1月29日、念願の『カニ飯』がお昼の食卓に並びました。ご利用者様の「美味しいよ~!」という声がカメラのレンズ越しに聞こえてきて、思わずお腹の虫が鳴きました。全国の名物料理紹介2021-01-27 1月の全国名物料理は『味噌カツ丼』を提供しました。 味噌カツは愛知県のご当地料理で八丁味噌をベースにしたタレでいただく「名古屋飯し」。とんかつに八丁味噌やカツオだし、砂糖などをベースにしたタレをかけてやまの花風にアレンジして食べやすくしてご利用者様に提供しました。全国の名物料理紹介2020-12-03 11月30日に全国名物料理の『八斗汁』を提供しました。 岩手県の平泉町辺りでは、小麦は水害を受けにくく主要作物であったことから、八斗は日常食であり簡素な晴れ食であったそうです。 醤油ベースの味付けで、群馬県の『すいとん』のようです。やまの花風にアレンジし、ご利用者様は体が温まって美味しかったと 好評でした。 全国の名物料理 新潟県『鮎の甘露煮』2020-08-25 8月25日、全国の名物料理は『鮎の甘露煮』を提供しました。神流川は鮎の解禁日はそれはそれは川がたくさんの釣り人で賑わいましたが、その後は長い梅雨に入り 川は濁っていることが多く釣り人も少なかったのですが、やまの花には皆様からたくさんの鮎を寄付して頂き美味しい甘露煮を作ることがが出来ました。ありがとうございまし た。ご利用者様は柔らかくておいしい!と聞く人聞く人皆様がおっしゃっていました。ご飯も進み夏バテ防止にぴったりです。うなぎパフォーマンス2020-07-28 シェステやまの花では、恒例となっています土用の丑の日に合わせてうなぎのパフォーマンスを 実施しています。 今年も7月22日(水)に行いました。 生きたうなぎを触ったり、目の前でうなぎをさばく姿を見て大盛り上がりでした。 厨房の職員が炭火で焼いたうなぎは、香ばしい香りで美味しそうに焼き上がり食欲をそそる 出来栄えでした。 今年も暑い夏を元気に過ごせそうです。 1 2 3 4 5 6 7最後