本文へ移動

デイサービス活動内容

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月の作品紹介

2024-11-20
注目
きれいな作品ができました!
利用者の手形を取っています
利用者の手形を取っています
出来た作品を見ています
展示された2種類の作品です
現在、今月のデイ利用者作品として、展示ホールにデイ利用者作品『手形アート(紅葉イメージ)』が展示されています。
デイ利用者の他、職員の手形も含まれています。

11月の手作りおやつ紹介

2024-11-20
注目
美味しいおやきが楽しみです
職員と一緒におやき作り
仲の良い利用者同士でおやき作り
おやきが焼けるのを待っています
美味しくおやきが焼き上がりました
おやきに入れる薬味の準備中です
11/18、19(月・火)にデイ利用者と職員でおやつ作りとして『しその実入り おやき』を作りました。
楽しく美味しくできました。

プランターの花を植え替えました

2024-10-11
注目
天気が良くて作業するのに気持ちいい
職員と一緒に植え替え
早速、水やり 大きくなーれ
早速、水やり 大きくなーれ
出来上がったプランターと一緒に記念撮影

本日、天気も良く久し振りの青空の元で、プランターの花の植え替えをデイご利用者様が職員と一緒に行いました。

ご利用者様は植え替え作業を楽しいと喜ばれていました。 

七夕飾りを作りました(デイ)

2024-08-06
注目チェック
様々な願い事がありました
七夕飾りを作っています
飾り付けを皆でしています
職員も一緒に飾り付けをしています
飾り付けも真剣に行っています
七夕飾りの前で皆さん笑顔です(デイルームにて)
七夕飾りの前で皆さん笑顔です(玄関にて)

 

今月のおやつ作り

2024-02-15
注目
皆で作りと楽しいですね!
フワフワ生地
どの位の大きさにするか~
美味しいホットケーキの出来上がり

2/13(火)、2/14(水)に今月のおやつ作りとして『ホットケーキ』を作りました。

1日目は生地は美味しく出来ましたが、ちょっとはちみつをかけすぎて甘~い甘~いホットケーキになったとか・・。でも、甘い物は皆さん大好きなので美味し召し上がりました。

2日目は、生地もはちみつもバランスよく上手に出来上がりました。何を作ってもみんなで楽しく作って食べるのがおやつ作りの醍醐味ですね。(大)

 

令和4年度 デイサービスの作品作り 

注目
鯉のぼり 飾り付けの様子
 1階展示ホールに『デイご利用者様の鯉のぼりの作品』が展示されています。
 鯉のぼりの鱗の部分も、小さな鯉のぼりになっており、とてもカラフルです。
 多くの方に作品作りに関わって頂き、楽しんで頂きました。
 季節を感じる飾りが今年も出来て良かったです。
飾り付けの様子
作品完成

令和4年 おやつ作り(3月)

オススメ
おやつ作りの様子
3月22日と23日におやつ作りのレクとして、
『さくら餅』を作り、おやつで召し上がりました。
とても美味しかったと好評でした。

令和4年最初のおやつ作り(1月)

1月24日(月)と25日(火)に令和4年最初のおやつ作りが行われました。今回は「おしるこ」を作りました。汁粉は、小豆を食べやすいように柔らかく甘く煮て、白玉団子を作り、入れて召し上がっていただきました。ご利用者様からは「小豆が柔らかくて美味しい」と好評でした。
また、おしること一緒に、御供えのお餅を細かく砕き、油で揚げて「おかき」も作りました。こちらも好評で、おかわりをされた方もいらっしゃいました。

お正月の雰囲気を感じていただきました。

令和3年12月のおやつ紹介

毎年恒例の手作りおやつ作りとして12月22日(水)と23日(木)の2日間に「もちつき」をご利用者様と一緒に楽しみながら行ないました。
きな粉・辛味・あんこを用意し、ご利用者様は好みのものと一緒に召し上がり、美味しかったと好評でした。

社会福祉法人
 ペレンナトリリアム 

〒370-1504
群馬県多野郡神流町大字万場207番地
TEL.0274-20-5200
 FAX.0274-57-3939


業務内容
特別養護老人ホーム
 「シェステやまの花」の運営


施設の名称
●特別養護老人ホーム
 シェステやまの花
●デイサービスセンター
 やまの花
●居宅介護支援センター
 やまの花 


ISO9001 2015
認証取得施設

1
9
6
1
9
3
TOPへ戻る