活動報告
インドネシア独立国歌熱唱
2022-06-23
注目
インドネシアからの技能実習生が独立国歌『インドネシア・ラヤ』を入居者やデイのご利用者様に披露してくれました。
インドネシアは1945年8月17日にオランダから独立しました。この曲は、オランダ領だった頃の1928年に発表され、独立後に正式な国歌として1949年に制定されたそうです。オランダからの独立を目指す時代のうねりが歌いこまれていて、曲調的には、行進曲風のもので軽快なテンポの曲です。実習生達が力強く歌っているのが印象的でした。
まゆかきが始まりました!
2022-06-11
注目
5月の20にお蚕の飼育を始め、桑くれをして上族、そして今日まゆかきを行いました。
たくさんの白い繭、黄色の繭。1000頭以上いたお蚕が繭になりました。
みなさんで楽しくまゆかきを行い、現在まゆの乾燥中です。
新じゃがを食べました
2022-06-07
注目
美味しく召し上がりました
新じゃがをご利用者様の家族から頂き、歌声喫茶時に召し上がられました。
「もう新じゃがが取れたんかい」とびっくりされていました。
大きさの揃ったキメの良いじゃがいもで、とても美味しかったと好評でした。
郷土料理『つとっこ作り』を楽しみました
2022-06-07
注目
美味しくできたらいいなあ
6月7日(火)、昨日、神流町内で頂いたほう葉を使って、郷土料理の『つとっこ』を
ご利用者様と一緒にインドネシアの技能実習生が作りました。
ご利用者様は楽しみながら、技能実習生に伝授していました。
とても美味しかったと好評でした。