デイサービス活動内容
活動報告
9月のおやつ作り『いもフライ』
2023-09-21
9月13日と14日に、おやつ作りで『いもフライ』を作りました。
ホクホクのジャガイモとサクサクの衣がとても美味しいので、やみつきになる味です。ご利用者様にも好評で、大変喜んで頂きました。
作り方も簡単で、蒸かしたジャガイモを一口大に切って、パン粉など衣をつけて油で揚げ、ソースをかければ出来上がりです。お酒のおつまみにも、また子供のおやつにもピッタリなので、作ってみてください。
百日紅(ヒャクジッコウ)見学
2023-08-15
8月14日
塩沢の百日紅を見に行きました。
花も満開でちょうど見ごろでした。
台風が近づいていたので、『その前に見に行くことができて良かった』とみなさん喜んでいらっしゃいました。
8月のおやつ作り【ところてん】
注目オススメ
ところてん突きが新鮮です!
8月の7.8日の2日間でおやつ作り【ところてん】を行いました。
今回初めてところてんを行いましたが、ところてんをつくのが面白く
大変好評でした。
昔ながらの酢醤油と黒蜜の2種類の味を用意してお好みで召し上がって頂きました。
トッピングにキュウリやトマトを乗せることも出来て美味しかったそうですよ。
夏は、さっぱりとしたおやつがいいですね。(大)
七夕
注目オススメ
今年もきれいに七夕飾りが出来ました!
8月の4.5日で七夕のイベントを行いました。
7月から短冊紙に願い事を書いたり、飾り付けの準備をしてきました。みなさん、どんな願い事をかいたのでしょうか?
みなさんの願いが叶いますように・・・。
正面玄関とデイルームに七夕を飾りましたが、今年もきれいに仕上がりました。
実習生も浴衣を着て、七夕飾りをバックにご利用者様と記念写真!いい思い出ができました。^^(大)
展示ホールに貼り絵を飾りました
注目
展示ホールにデイサービスご利用者様の『貼り絵(神流町の風景)』が飾られています。
たくさんのご利用者様が楽しそうに作品作成に参加されていました。
ご利用者様は作品を見て楽しんでいます。
鬼まんじゅうを食べました
注目
『鬼まんじゅう(甘い芋の蒸しまんじゅう)』を味わいました
10/24(月)~25(火)の2日間で『鬼まんじゅう』を食べました。
サツマ芋を入れた蒸しまんじゅうです。
サツマイモの皮むき、細かく切る、黒糖をすり鉢で潰す、まんじゅう生地をこねる、サツマイモを
盛りつけるなどご利用者様が準備されました。
大変楽しまれました。
サツマイモや黒糖の甘みがちょうどよく、食感を楽しみながら召し上がられ、美味しかったと
好評でした。
ひや汁でそうめんを食べました
チェック
美味しいそうめんを味わいました
8/10(水)~12(金)の3日間で『ひや汁』でそうめんを食べました。
ネギを切ったり、キュウリをスライスしたり、ゴマを擦ったりをご利用者様が準備して下さいました。
食欲をそそる香りがし、暑い夏にはピッタリで「とても美味しかった」と好評でした。