デイサービス活動内容
活動報告
オレンジカフェを開催しました
注目
オレンジカフェの様子
5/26(木)に高齢者住宅『奴郷団地』でオレンジカフェを開催しました。
12名の方に参加して頂き、認知症についての話、体操(スロトレ)、脳トレ(脳活ドリル)、
カラオケ、手遊び(『茶摘み』『トントントン』の歌に合わせて)、レシピ紹介等を楽しまれました。
令和4年度 デイサービスの作品作り
注目
鯉のぼり 飾り付けの様子
1階展示ホールに『デイご利用者様の鯉のぼりの作品』が展示されています。
鯉のぼりの鱗の部分も、小さな鯉のぼりになっており、とてもカラフルです。
多くの方に作品作りに関わって頂き、楽しんで頂きました。
季節を感じる飾りが今年も出来て良かったです。
令和4年最初のおやつ作り(1月)
1月24日(月)と25日(火)に令和4年最初のおやつ作りが行われました。今回は「おしるこ」を作りました。汁粉は、小豆を食べやすいように柔らかく甘く煮て、白玉団子を作り、入れて召し上がっていただきました。ご利用者様からは「小豆が柔らかくて美味しい」と好評でした。
また、おしること一緒に、御供えのお餅を細かく砕き、油で揚げて「おかき」も作りました。こちらも好評で、おかわりをされた方もいらっしゃいました。
展示ホールに貼り絵を飾りました
注目
展示ホールにデイサービスご利用者様の『貼り絵(神流町の風景)』が飾られています。
たくさんのご利用者様が楽しそうに作品作成に参加されていました。
ご利用者様は作品を見て楽しんでいます。
鬼まんじゅうを食べました
注目
『鬼まんじゅう(甘い芋の蒸しまんじゅう)』を味わいました
10/24(月)~25(火)の2日間で『鬼まんじゅう』を食べました。
サツマ芋を入れた蒸しまんじゅうです。
サツマイモの皮むき、細かく切る、黒糖をすり鉢で潰す、まんじゅう生地をこねる、サツマイモを
盛りつけるなどご利用者様が準備されました。
大変楽しまれました。
サツマイモや黒糖の甘みがちょうどよく、食感を楽しみながら召し上がられ、美味しかったと
好評でした。
ひや汁でそうめんを食べました
チェック
美味しいそうめんを味わいました
8/10(水)~12(金)の3日間で『ひや汁』でそうめんを食べました。
ネギを切ったり、キュウリをスライスしたり、ゴマを擦ったりをご利用者様が準備して下さいました。
食欲をそそる香りがし、暑い夏にはピッタリで「とても美味しかった」と好評でした。